執筆者 ながの暮らしネット | 2017年03月21日 | 暮らしの情報
雨漏りを工事したあとの相談が増えています。 相談内容のほとんどは工事をしたけど雨漏りが直っていないみたいです。といった内容です。 工事を行ったすぐあとに雨漏りをすることはあるのでしょうか? 実は雨漏り工事を行ったけど雨漏りが改善されなかった事に悩まれている方は意外と多いのです。 雨漏りの修理を行ったにもかかわらず、なぜ雨漏りをしてしまうのでしょうか? 答えは簡単です。 それは雨漏りの原因が明確になっていない状態で適当に工事をしてしまっているからです。 通常の屋根は雨漏りしませんから雨漏りする以上何かしらの原因が必ずあります。...
執筆者 ながの暮らしネット | 2017年03月16日 | 暮らしの情報
耐震診断の後に必要となる補強案の作成費用や耐震補強実施設計費用、そして最も費用を要する耐震補強工事の費用など、費用全体がどの様になっていくかも考えなければなりません。...
執筆者 ながの暮らしネット | 2017年03月15日 | 暮らしの情報
確定申告をするときに所得額から控除できる14種類のもののうち「雑損控除」というものがあります。本人や家族の資産が災害や盗難、横領などにより損害を受け、損失額がある一定を超える場合には所得の合計額から控除できるというものです。...
執筆者 ながの暮らしネット | 2017年03月13日 | 暮らしの情報
日本でバリアフリーの取り組みが始まったのは、1970年代はじめのことです。日本での歴史もあさく、仙台で「福祉のまちづくり」がスタートしました。2年後に開かれた「福祉のまちづくり市民のつどい」が開かれたのをキッカケに、全国各地へと広がっていきました。1973年には国土交通省(当時の建設省)が老人、身体障がい者、ベビーカーなどの通行の安全のための通達を出したりしましたが、それからしばらくは何の変化もありませんでした。そんな中、急にバリアフリー化が進み始めたのは、1981年が「国際障がい者年」と決められて以来、いろんな対策が行われてきました...
執筆者 ながの暮らしネット | 2017年03月12日 | 暮らしの情報
ご家庭のお困りごとの上位にくる雑草の除草対策。その作業からできれば逃げたいと感じている方も多いのではないでしょうか。 いっそのことコンクリート施工にしよう!と思っても、施工するのになかなかな金額になりますね。そんな時に使用してみたいと考えるのが防草シートではないでしょうか。 防草シートとは、雑草を防ぐために張るもの。 と誰でもイメージがつくものですが、本来なぜ防草シートが雑草を防ぐのかというと次の2点があげられます。 1 太陽光に当たらないようにする。 2 飛来してきた種子はシート上では発芽できない。...